STAFF BLOGスタッフブログ

おいしそう、は器の力でもある?て話

こんにちは、星野です☺️

長めのお休みになると、普段なかなか行けない場所へ足をのばしたくなりますよね。

今回のGWは、分譲中の「プラネスト兵庫ザステラ」がある佐賀県方面へ。🚗✨

 

目的は「有田陶器市」💗💗💗

 

器好きにはたまらないイベントで、通りにはずらりと個性豊かな器たちが並んでいて、
テンションもお財布のひもも、ゆるみっぱなし・・・

 

そして、何度も立ち止まっては手に取ってしまったのがこの器。
淡いグリーンにお花の模様がほんのり浮かんでいて、
華やかだけど、どこか落ち着いた雰囲気もあって。

一度は棚に戻したのに、やっぱり気になって、また戻ってきて。
「あ〜、これやっぱり好きだな」って、最後はそっとお迎えすることにしました💚

 

そしてそして、道の駅が大好きな私

帰り道に立ち寄ったのは、はじめましての「道の駅しろいし」
👉 https://www.michinoeki-shiroishi.jp/

 

地元の野菜や特産品がたくさん並んでいて、ここもまた楽しい場所✨
その中で目にとまったのが、土がついたままの立派な白石れんこん!ワイルド!安い!

その日の夜、れんこんは唐揚げにして、例のお皿にドンと盛りつけました🍽️

「なにこれ、料亭?」って、自分で思わずつぶやいちゃいました(笑)

ちなみに写真は撮り忘れてます。はい、いつものやつです📸❌

 

でも、いい器がひとつあるだけで、
いつものごはんがちょっとだけ特別になる。
この“ちょっと”って、案外大きいなあって思いました。

 

🏠住まいって、器と似てるのかもしれません。

どんなごはんを食べたいかで器を選ぶように、
どんな暮らしを送りたいかで住まいを選ぶ。
自分の“好き”とか“心地よさ”が詰まった場所は、
毎日をちょっと幸せにしてくれる気がします✨

 

今回の佐賀旅は、自然の中でのびのび過ごしながら、
暮らしの楽しみを見つめ直すような、いい時間でした🌿

器も住まいも、「自分らしさを大事にしたいな〜」と思った、そんなGWでした☺️

一覧に戻る